平成30年10月14日(日) 「ノルディック・ウォークで心と体の元気づくりin吉和」
気持ちよい秋晴れとなりました。
今日は女鹿平スキー場のゲレンデを歩くコースです。
今日は女鹿平スキー場のゲレンデを歩くコースです。

その前に、ちょっと寄り道をして栗拾い・・小粒ながら丸々とした栗を夢中になって拾いました(帰宅後、焼き栗にして美味しくいただきました)。

“ゲレンデ”ということは“上り”と“下り”が待っています。
皆さん快調なペースで登って行きます。

少し行くと息が切れてきましたが・・「ポールを使うと普通に登るよりずいぶん楽ねー!!」と言う方が何人もいらっしゃいました。
さすが“ノルディック”ポールの威力を実感します。

頂上からの眺めは絶景です。
遠くの山並みを望み、麓では稲刈りを待つ田んぼが黄金色に輝いてました。

いよいよ、“下り”です。
ゲレンデの真ん中を歩くのは爽快な気分です。
少し重心を低くして、歩幅を狭めて歩きます。
ダブルストックで、体を安定させるのも効果的です。

段々、足取りが重くなってきましたが、周りにはたくさんの赤トンボが飛んでいて、励ましてくれるようでした。

麓につく頃には、翌日からの筋肉痛が心配になるくらいになり、念入りにストレッチをして終了しました。
ノルディック・ウォーキングの魅力を再確認し、ゲレンデを歩く貴重な経験を楽しんだ1日でした。
P.S.
頂上からの眺めを楽しみ、雪景色も見てみたくなりました。
スキーを15年ぶりに始めようかな?と思い始めました。
(担当:矢村 文)
- コメント
- コメントする
- お気に入りに追加
- カテゴリー
-
- 竜王公園(広島市) (30)
- 東千田公園(広島市) (38)
- 瀬野川公園(広島市) (21)
- 広島県立体育館(広島市) (51)
- 草津公園(広島市) (21)
- 瀬野福祉センター(広島市) (12)
- 広島ラコントル(広島市) (19)
- 新牛田公園(広島市) (5)
- 森林公園(広島市) (3)
- 緑化センター(広島市) (14)
- 広島県総合グランド(広島市) (2)
- 広島市 (50)
- クヴェーレ吉和(廿日市市) (31)
- 廿日市市 (14)
- 三次市 (34)
- 庄原市 (37)
- 呉市 (8)
- 三原市 (7)
- 大竹市 (13)
- 広島県 (38)
- 周防大島 (5)
- 岩国市 (7)
- 山口県 (21)
- 岡山県 (1)
- 最新の記事
- 過去ログ
-
- February 2019 (1)
- January 2019 (7)
- December 2018 (5)
- November 2018 (13)
- October 2018 (11)
- September 2018 (4)
- August 2018 (3)
- July 2018 (3)
- June 2018 (9)
- May 2018 (11)
- April 2018 (11)
- March 2018 (10)
- February 2018 (7)
- January 2018 (7)
- December 2017 (6)
- November 2017 (11)
- October 2017 (8)
- September 2017 (5)
- August 2017 (3)
- July 2017 (4)
- June 2017 (11)
- May 2017 (9)
- April 2017 (11)
- March 2017 (10)
- February 2017 (11)
- January 2017 (5)
- December 2016 (9)
- November 2016 (14)
- October 2016 (14)
- September 2016 (7)
- February 2016 (3)
- January 2016 (7)
- October 2015 (9)
- September 2015 (9)
- August 2015 (4)
- July 2015 (8)
- June 2015 (10)
- May 2015 (11)
- April 2015 (10)
- March 2015 (11)
- February 2015 (8)
- January 2015 (8)
- September 2014 (14)
- August 2014 (3)
- April 2014 (5)
- March 2014 (13)
- February 2014 (7)
- January 2014 (6)
- October 2013 (16)
- September 2013 (10)
- August 2013 (5)
- July 2013 (10)
- June 2013 (15)
- May 2013 (13)
- April 2013 (8)
- March 2013 (9)
- February 2013 (5)
- January 2013 (5)
- ブログ内検索
- Mobile
-